ホームページへ
「むしをとれとれぐれいちゃん」ポートフォリオ
河原電子ビジネス専門学校 ゲームクリエイター科2年
氏名:米地 真央
目次
1.作品概要
- タイトル
- 学校
- 制作人数
- 制作期間
- ゲームジャンル
- プレイ人数
- 対応ハード
- 使用言語
- 開発環境
- 3Dモデル
- 画像
- 備考
- historia様主催の「第14回UE4ぷちコン」へ応募。
2.ゲーム内容
グレイちゃんが、逃げる虫や攻撃してくる虫を捕まえるゲーム。
3ゲーム的にこだわったところ
- メニュー画面を開くとき、ウィジェットブループリントでノートが開く演出を入れた。
- 虫がプレイヤーを視認すると、ビックリマークが虫の頭上に出るようにした。
- でかいラフレシアの中に入ると、ラジアルフォースでプレイヤーを吹っ飛ばして高いところに行くことができる仕組みを入れた。
- ステージセレクト画面を田舎の家のような見た目にして、お題である「なつやすみ」感をより出すようにした。
- グレイちゃんがつけている麦わら帽子を着脱可能にした。
- ゲームを終了するときに、グレイちゃんがお辞儀をして「お疲れ様です。」と言ってくれる演出を入れた
4.技術的にこだわったところ
- 虫のAIをUnrealEngine4の機能である、ビヘイビアツリーを使って制作した。
- 青い虫は通常時はステージ上をランダムに徘徊し、プレイヤーが視界に入ると敵からプレイヤーへのベクトルを反転した方向に進んで逃げる。
- 赤い虫は通常時はステージ上をランダムに徘徊し、プレイヤーが視界に入ると、プレイヤーに向かって突進攻撃をくり出し、プレイヤーを吹っ飛ばしながらダメージも与える。
- ステージを、UnrealEngine4の機能であるランドスケープとFoliageを使って制作した。
- ステージは「そうげん」「けいこく」「もり」の3ステージを制作した。
- 「そうげん」は、緩やかに隆起した地面をランドスケープで作り、花や草をFoliageではやした。
- 「けいこく」は、険しい崖をランドスケープで作り、岩や枯草をFoliageではやした。
- 「もり」は、緩やかに隆起した地面や川をランドスケープで作り、木や植物はFoliageではやした。
リンク